りんごの原種と言われるサナシの実 吉ざえもん農園の気まま日記黄色のサナシ20150930 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest LinkedIn コピー 2015.10.15 吉ざえもん農園のりんご畑には、数本のサナシの木があります。りんごの原種と言われるもので、食べると渋い・・・。 この時期は黄色いサナシがまっさかりです。 大きさは佐藤錦(さくらんぼ)より小さいくらい。 なぜ、サナシの木があるかというと、りんごを種から育ててこうなったものと、台木を生かしてみたらサナシだったというものと2パターンあります。 台木とは、りんごの木の土台となる木のことです。りんごはすべて接木なので、根っこに近い部分は、実る品種と違うりんごの木である場合がほとんどなのです。 黄色いサナシのアップ20150930 関連投稿: スターキング実りましたけど・・・ 星野リゾート青森屋さんに雪会いりんごジュース納品します 来年は商品化するぞ!クルミのお歳暮用 吉ざえもん農園のりんご畑にも春が来た!りんご開花!